■Edyカード
Edyカードが盗難・紛失にあった場合は、Edy残高は補償されません。予めご了承ください。
第三者による不正チャージを防ぐため、
こちらより停止を行ってください。
■おサイフケータイ
おサイフケータイが紛失・盗難にあった場合は、利用停止申請をすることで残高の移行が可能です。
詳細は
こちらよりご確認ください。
※利用停止申請を行うには、Edy番号の事前登録(無料)が必要です。
事前に楽天EdyマイページへのEdy番号登録を行っていない場合は、残高の補償はございません。予めご了承ください。
第三者による不正チャージを防ぐため、
こちらよりチャージサービスの停止を行ってください。
■おサイフケータイ(楽天ペイアプリで楽天Edyを利用)
楽天Edyと楽天ペイ、それぞれの利用停止申請が必要です。
・楽天Edyの利用停止申請
こちらのページを参照し、楽天Edyの利用停止申請をお願いします。
・楽天ペイアプリの利用停止申請
こちらのページを参照し、楽天ペイの利用停止申請をお願いします。
■おサイフケータイ(Google Payで楽天Edyを利用)
Googleでのスマートフォンのロックまたはログアウト設定と、楽天Edyの利用停止申請が必要です。
・Googleでの設定
こちらから、Googleアカウントでログインの上、スマートフォンのロックまたはスマートフォンのログアウトを行ってください。
・楽天Edyの利用停止申請
こちらから、楽天Edyの利用停止申請を行ってください。